ナビ鉄道模型の歴史ゲージの種類駆動方式鉄道模型用語ナビ
印鑑の販売は以下から

ゲージの種類

鉄道模型におけるゲージとは、レール頭部の内側の距離の事です。鉄道を縮尺するとゲージは無限に決める事が出来ますが、既存のゲージを採用すれば、車輪、線路が既製品より流用できるので、実際にはある程度の数の軌間に集約されます。
日本で採用が多いゲージは、軌間が広いものから1番ゲージ、Oゲージ、HOゲージ、Nゲージ、Zゲージがありますが、中でもNゲージが飛びぬけて普及しています。


●50mmゲージ


●45mmゲージ

・1番ゲージ
・Gゲージ


●35mmゲージ

第二次世界大戦前に、香西健が提唱し、日本型を再現するために採用されていました。戦後に、モーターの小型化、0番、16番の普及により衰退していきました。


●32mmゲージ

・Oゲージ
日本型は1/45、ヨーロッパ型は1/45、アメリカ型は1/48、イギリス型は1/43.5、蒸気機関車は1/43。


●24mmゲージ

・OJゲージ


●22mmゲージ

・Sゲージ
・Om


●19mmゲージ

・On3 (en)
アメリカにおけるOOゲージ。


●18.82mmゲージ

・P4ゲージ
OOゲージの派生規格の一つ。EMゲージよりも縮尺と軌間の関係が正確です。


●18mmゲージ

・EMゲージ
OOゲージの派生規格の一つ。OOゲージよりも縮尺と軌間の関係が正確です。
EMとは"Eighteen Millimetres"の頭文字です。


●16.5mmゲージ

・HOゲージ
・16番ゲージ(J)
・OOゲージ
・On30(en)(On2 1/2,Oe,O16.5)


●16mmゲージ

OOゲージ(HOゲージ)は一番最初この軌間でした。


●14.3mmゲージ

・Sn3 (en)


●13mmゲージ

1/80国鉄(JR)の軌間


●12mmゲージ

・TTゲージ
・1/87国鉄(JR)軌間 (HOn3 1/2)
・H0m


●10.5mmゲージ

・HOn3(en)


●9mmゲージ

・Nゲージ
・OOOゲージ
OOOゲージは、Nゲージの名称が定着する以前に主に使用された規格名称です。
・TT9(TTゲージの狭軌版 TTn3 1/2)
・H0e(en)(HOn30,HOn2 1/2)
・OO9(en)
・OOスケール(1/76)のナローゲージ


●7mmゲージ

・HOn2


●6.5mmゲージ

・Zゲージ
・ZJゲージ
・H0i(H0f)
・Nm
・Nn3


●4.8mmゲージ

・ZZ TRAIN


●4.5mmゲージ

・Zm


●3mmゲージ

・Tゲージ